お知らせ イベント

令和7年2月8日国立市×北秋田市「市民交流会」を開催します!

友好交流都市である国立市と北秋田市の若者がタッグを組み、両市の交流を目的として「市民交流会」を開催します。

当日は北秋田市による二地域居住や移住支援制度、地域おこし協力隊に関するブース出展のほか、ワークショップを含む交流会、北秋田市を知ることができる体験コーナーなど、楽しめる内容をたくさんご用意しております。

国立市にお住まいの方、国立市や北秋田市および秋田県にゆかりのある方、興味をお持ちの方等々、どなたでも起き狩りにお立ち寄りください。

皆様のご来場をお待ちしております。

北秋田市ホームページはこちら

開催日時

令和7年2月8日(土曜日) 10時から15時まで

開催場所

国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ

主催

北秋田市

参加費

無料

参加申し込み

  • 事前申し込みは不要です。
  • 「バター餅を作ってみよう」に参加ご希望の方は当日受付でお申し込みください。

イベント内容

北秋田市紹介ブース

〇二地域居住、移住支援制度について

昨今話題の二地域居住について、北秋田市の支援制度とともにご説明します。

〇北秋田市地域おこし協力隊について

北秋田市の地域おこし協力隊の取り組みや募集内容についてご説明します。

交流会

  1. 令和6年度北×国プロジェクト活動報告
  2. 北秋田市を探訪して(北×国プロジェクトメンバー学生)
  3. ワークショップ「北秋田市地域おこし協力隊募集内容のブラッシュアップにご協力ください!」
  4. ワークショップ「令和7年度の活動を計画しよう!」

体験コーナー

〇バター餅を作ってみよう!

北秋田市の名産品「バター餅」を実際に作ってみましょう。

  • 1回目:11時30分から(定員6組程度)
  • 2回目:14時から(定員6組程度)

小学生以下のお子さんは保護者の方とご参加ください。

〇北秋田市の方言かるた

北秋田市民が日常的に使用している方言でかるたを作りました。

秋田弁ネイティブスピーカーが読み手になります!

〇樹氷VR体験

日本三大樹氷鑑賞地の一つである森吉山の樹氷をVRで体験!

 [266KB]

この記事に関するお問い合わせ

  • 北秋田市 総務部総合政策課移住・定住支援室
  • 〒018-3392 北秋田市花園町19-1
  • Tel:0186-62-8002 Fax:0186-63-2586

ページ上部へ戻る