お知らせ
イベント
本市伝統工芸品「本荘ごてんまり」。
手まりを起源とし、全国でここだけという、手まりの三方に房をつけた、美しさと技の粋ともいえる工芸品です。
さて、そんな「本荘ごてんまり」を愛で、ライフスタイルの一部として取り入れ、由利本荘で楽しく暮らすみなさんがいらっしゃいます。
今回、第一人者の阿部登志子先生と長谷部先生による「本荘ごてんまりづくり」と由利本荘の暮らしぶりをご紹介するイベントを開催します!
てまりに囲まれたはれてまり工房で、おしゃべりしながら「本荘ごてんまり」を作りましょう(笑)
お待ちしてま~す!
★ イベントの概要
1.東京にいながらも、講師との交流、ものづくり、食べ物などから「秋田県由利本荘市ってどんなところ?」を知ることができます。
2.東京のはれてまり工房 で、秋田県由利本荘市の「本荘ごてんまり」づくりの一部を体験します。
3.歴史と伝統を守り続けてきた、本荘ごてんまりを愛する会の先生方が講師です。
****
イベント詳細
■日程
・2023年7月1日(土)10:00〜16:30
※終了後17:30〜には交流会も開催予定です。
■参加費
・ご参加 一般:¥5,000 …(材料・昼食・おやつ込)
・交流会 一般:¥3,000 / 学生:¥2,000
■対象者
・由利本荘市への移住(UIターン)をお考えの方、関心をお持ちの方
・田舎暮らし、伝統工芸等の地域文化に関心を持っている方
■会場
はれてまり工房
東京都足立区千住東2丁目5-14
■定員
10名 ※要予約、先着順
■持ち物
なし
■ご予約方法
イベント詳細ページ内からお申し込みください。
◯お申し込み受付開始:5月29日(月)20:00 先着順
◯お申込み期限:6月23日(月)23:55
◎令和4年の開催レポートはコチラ
![[160KB]](/uploads/public/news_0000002615_00/PR1656478472036.jpg)
![[199KB]](/uploads/public/news_0000002615_00/18f4aa967867215c02a6722364f8917d-1.jpg)
![[130KB]](/uploads/public/news_0000002615_00/IMG_2264.jpg)
![[148KB]](/uploads/public/news_0000002615_00/IMG_4018_(1).jpg)
主催:秋田県由利本荘市
協力:本荘ごてんまりを愛する会 阿部登志子代表 会員 長谷部洋子
株式会社CANマネージメント はれてまり工房
この記事に関するお問い合わせ
- 由利本荘市 企画振興部移住支援課
- 〒015-8501 由利本荘市尾崎17番地
- Tel:0184-24-6247 Fax:0184-24-6268