お知らせ
イベント
![[102KB]](/uploads/public/news_0000001827_00/01_就農ミーティングバーナーver.1.1.jpg)
移住・就農まるごとミーティング 「農業 ゆりほん小学校」開校します!
移住して就農された方や、若手農家をゲストに招き、「農業 ゆりほん小学校」と題し、オンライン交流を行います。
はじめるにあたっての支援制度、本市の農業事情、土地問題、様々な農作物の紹介、どうやって売っていくかなど、農業をしていく上での苦労や喜びなどのリアルな話も交えながら、一緒に学んでいきます。ぜひ、ご参加ください!
○ 申込み >>こちらから<<
○ 日 時
第1回 11月13日(土)11:00 ~11:45
第2回 11月27日(土)時間未定
第3回 12月11日(土)時間未定
○ 内 容 オンライン交流会(Web会議ツールZoom)
第1回 農業、どうはじめる? ~農業のはじめ方~
<ゲスト>
①(法人就農1年目)
田中 佑弥 氏 神戸市出身
②(研修1年目)
佐藤 亮太 氏 神奈川県出身
③(研修1年目)
岡見 雄人 氏 埼玉県からUターン
※研修=秋田県フロンティア育成研修
<内容>
・きっかけ。なぜ由利本荘市?
・はじめるにあたって頼ったもの
・就農支援制度
・今の苦労とこれから
第2回 農作物、何つくる?
<ゲスト>
①作左部農園
作左部 雄 氏(30代)
主作物:野菜全般
②齋弥果樹園
齋藤 諒汰 氏(20代)
主作物:りんご・ぶどう
<内容>
・米以外の作物。作物ごとの収益。
・ゲストの取組紹介
・由利本荘市の農業事情
・支援制度紹介
第3回 農作物、どう売る?
~販売方法アレコレ~
<ゲスト>
①㈲折林ファーム
取締役 三浦 徳也 氏(40代)
主作物:米、比内地鶏、野菜
②TOYOSHIMA FARM
代表 豊島 昴生 氏(30代)
主作物:ワインぶどう
<内容>
・販売方法、買ってもらうために。
・ゲストの取組紹介
・土地問題
・支援制度紹介
○対象者 原則、県外在住の方
○参加費 無料(各回5名程度・先着順)
○申込み こちらから!
この記事に関するお問い合わせ
- 由利本荘市 企画振興部移住支援課
- 〒015-8501 由利本荘市尾崎17番地
- Tel:0184-24-6247 Fax:0184-24-6268