
移住元・移住先 | 宮城県から三種町へ |
---|
先輩移住者たちの“秋田にハマった!”プチエピソードをおひとりずつご紹介していきます!
【秋田にハマった人々④ 】 三浦翔悟(みうらしょうご)さん
全国転勤有りの前職から、子供が小学生になるタイミングで地元に帰り、両親が経営する飲食店を手伝いながら自然豊かな秋田で子育てしたいと思ったことが帰郷のきっかけという三浦さん。
現在は主に三種町地域おこし協力隊として町公式YouTubeチャンネル「みたねのむすびch」を活用した、町の魅力発信をおこなっている。両親の飲食店を活用した新規事業の立ち上げや商品開発にも挑戦。ピザ屋というお店の良さを活用しながら、他市町村との企業間コラボ商品や特産品を活用した新商品開発を行い、多くのつながりを作り、みんなで盛り上げていくことを心がけている。
またマルシェ「種の市」や、異業種交流会「みたね会議」などのイベントを企画・運営にもチャレンジしており、秋田の良さを少しでも全国に伝えられるよう日々活動中。
地域おこし協力隊活動やイベント企画・運営に携わっていると、新聞やラジオなどでのメディア露出が多く、それを見てくださった町民の方から「頑張っているね」「応援してるよ」とよく声をかけられるそう。
“秋田のハマりポイント”は、広い空と綺麗な夕焼け。写真が趣味という三浦さんが切り取る美しい景色には、心奪われてしまいます。
イベント企画・運営やデザインの力で、三種町からも秋田を盛り上げていきたいですね!
@miu_sho_14
![[478KB]](/uploads/public/interview_0000004160_00/IMG_3142_(1).jpeg)
秋田のどこに惹かれ、何が魅力でハマった(定住した)のか?暮らすまちの風景やそれぞれの活動にまつわるエピソードを、パネルとタペストリーにてご覧いただけます。個性的な移住者のみなさんの視点から見えてくる新しい「秋田」を、ぜひお楽しみください!
【展示期間】2024.12.21(土)~2025.1.21(火)
【会場】JR秋田駅 ぽぽろーど西側通路 秋田県秋田市中通7丁目1番
▶秋田にハマる特大顔ハメパネル出現!!なんと14名で同時に顔ハメが可能!!ハッシュタグ「#秋田にハマった人々」でSNSにぜひ投稿してください。ハマった人々として、県の「@akita_gurashi」や「@kaduno.classy」アカウントで紹介させていただきます!みなさんがハマった秋田のスポット、瞬間、体験、企画展の感想などなどを添えて、投稿お待ちしています!
この記事に関するお問い合わせ
- 秋田県 あきた未来創造部移住・定住促進課
- 〒010-8570 秋田市山王4-1-1
- Tel:018-860-1234 Fax:018-860-3871