インタビュー

鳥海山麓の観光資源調査とSNSを使った情報発信、ツアーの企画・実施

プロフィール

由利本荘市地域おこし協力隊 小梛 美枝さん(活動期間:2020年4月~)

○所属:由利本荘市鳥海総合支所産業建設課

○活動内容:・観光資源の調査・誘客・Facebookを使った情報発信
      ・自然素材のかごづくりワークショップの開催
      ・地域おこし協力隊向けツアーの企画と実施等

○出身地:千葉県


旅行からは見えない地域の姿

小梛さんが地方に関心をもつきっかけになったのは東日本大震災のボランティアでの経験だった。旅行会社で勤務していたが、ボランティア体験を通して、旅行の側面からは見えない地域の姿が見えてきたり、地域内外の方の助け合いを実感する中で、地方の暮らしに興味を持つようになっていった。そして、コロナの影響で東京での仕事がハードになったことをきっかけに、観光をテーマに募集していた由利本荘市の地域おこし協力隊に応募した。


大自然の要塞のような鳥海山麓

「鳥海高原エリアで暮らしていると、大自然の要塞のようでとても守られているような安心感を感じます。そして、最近まで、由利本荘市の協力隊は一人だったので、寂しい反面、この大自然を独り占めしたような贅沢な気分で、地域の観光資源のある場所に行ったり、自然を体験し、それをSNSで発信しました。お天気さえよければ、どんどん行って!という雰囲気でしたので、地域ですでに活動されているまちづくりグループの皆さんの企画に参加し、現地を調査したり、写真撮影を行ったりしていました。」

座禅堂と鳥海山


東京で勤務している時は、旅行の手配、契約書の作成などパソコンに向かう業務が多かったのが、一気に健康的な生活に切り替わったという。

「コロナ禍の影響で観光客誘致の活動は難しかったのですが、その分、地域コミュニティの形成にも関わり、あけび蔓などの自然素材を活用したかごづくりのワークショップを10回以上開催しました。また、市内の鳥海町観光民芸伝承館では、木工体験をできる場所もあり、参加してとても楽しかったのを覚えています。由利本荘は本当に広くて、ものづくりも自然資源も沢山魅力があり、まとめきれない程です。」

協力隊定例会


コロナで、誘客がしばらくできないでいたが、今年の夏からツアーをできるようになってお客さんをご案内できているのが嬉しいという。

「今年は、県内の地域おこし協力隊向けのツアーを実施し、そば打ち体験なども行いました。鳥海高原エリアには、都会からくる人が自分を見つめ直したり、アウトドア・キャンプをしたり、多様な可能性があると思います。
8月に農家民宿でピザ焼きをしました。市内にピザ窯が15基ありますが、新型コロナウイルスの影響で使っていないそうです。地産の野菜を使ってピザをトッピング、上手く焼くにはコツがいるので体験では焼き方を工夫しました。食体験の続きは廃校になった石沢地区の小学校内で。石沢地区で生産しているそば粉を使いそば打ちを行いました。手打ちそばは美味しいというのはわかったのですが、食育にもなるので、鳥海山麓の農業や食について知って欲しいと思いました。」

2022夏の協力隊ツアー



そば打ち体験


旅行業の資格を活かして何か貢献できれば

任期後については色々まだ迷っているものの、旅行業務取扱管理者の資格を持っていることを活用して、活動で沢山教えていただいた鳥海高原エリアの観光スポットをご案内したり、または、地域の方々がどこか旅行に行きたいといった場合にご相談にのれるようなビジネスができたらいいなと考えているそう。


協力隊を検討している方へのメッセージ

「以前は会社の命令に従って働くスタイルでしたが、協力隊では自分で調査して、自分で何をどうするかを決める連続でした。私は随分逞しくなったと思います。なので、自己の形成にとても良いのではないでしょうか。前職での経験を活かしながら、挑戦することで道が拓ける可能性が多くあると思います。」

由利本荘市地域おこし協力隊Facebookページ
https://www.facebook.com/yurihontiikiokoshi

2022年11月15日インタビュー実施。

湯沢市 地域おこし協力隊 古賀 恵理子さん                        (活動期間:2020年4月1日〜)

PRとデザインの力で地域のブランディングに貢献する
大潟村地域おこし協力隊 明平 冬美(あけひら ふゆみ)さん
(活動期間:2021年10月〜)
○所属:大潟村総務企画課
○活動内容:地域資源の価値創出、関係交流人口の創出と拡大・イベントの開催、秋田県立大学との連携強化
○出身地:秋田市

この記事に関するお問い合わせ

  • 秋田県 あきた未来創造部移住・定住促進課
  • 〒010-8570 秋田市山王4-1-1
  • Tel:018-860-1234 Fax:018-860-3871

ページ上部へ戻る